こんにちは、たけのこです(〜 ̄▽ ̄)〜
前回のつづきになります!
出雲大社
平日の午前中でも結構人がいました(´-ω-`)
あの有名な坂道をくだり御本殿へ
・・・時間が空きすぎて書こうと思ってたこと飛んじゃった・・・
・・・・涙
鬼イチ
「鉄は熱いうちに打て」ってな…
多くの人が写真で見たことのある風景かと思いますが、
実際に真下まで行き、間近で見てみると面白く、藁の一本一本まで見ていると不思議な気持ちになりました。
来ることができてよかったです(イイカンジまとめ)
縁結びのお願いをしてきました。
一畑電車
出雲→松江に向かいます。
時間を確認せず行ったらちょうど発車のタイミングだったので
本来は先払いで乗車券を購入するところを
乗車駅の紙で乗せてくれました
(バスみたいに降りる時に運賃を払う)
湖を眺めながら一時間ほど揺られ、
終点の「松江しんじ湖温泉駅」に到着
降りてすぐに足湯があったので
浸かりながら本日の昼食を決めようじゃないの
ということで10分ほどグーグルマップで蕎麦屋を探しましたがお昼が遅すぎてどこも営業していなく(´-ω-`)・・・
うーんと悩んで評価がやたら高い定食屋さんに決めました。
外観にパンチがありとてもいいですね
ハンバーグ定食美味しかったです(〜 ̄▽ ̄)〜
漫画とか積んであるタイプの店内に歴史を感じて楽しかった。
松江でのメインは島根美術館+湖の夕日なのですが、少し時間があるしせっかくなので”国宝”松江城に行きます!
お城は全く興味がなかったのですが、さすが国宝・・・かなり感動でした、詳細は次回に
つづく
コメント