こんにちは、たけのこです。先日観葉植物の植え替えを機に鉢を新しくしました。
新しい鉢に変えて「グレー×質感ってすごく万能だな」ということを改めて実感したのでお伝えしていきたいと思います!






Before
買った時のまま白い鉢

昨年春に5000円程で購入しました。
冬の間に葉が減ってしまいましたが最近暖かくなってきて上り調子です。剪定が楽しみ。
水をあげても全然落ちていかないのがずっと気になっていたので(根詰まり)春になったら植え替えようと思っていたのですが、室内だし大丈夫かなあ、とフライングです。
植え替え先の鉢はこちら


- カラー・・・GRY
- サイズ・・・直径22センチ
- お値段・・・1,440円(税込)
- 購入店・・・CRASH GATE
こちらの鉢、見た目もかなりイイカンジですが構造の方も少し変わっておりまして、
底面に貯水スペースがあります。構造と使い方についてわかりやすいページがあったのでリンク載せときます↓
https://www.life-eco.jp/pot/plastics/art_stone/art_stone_use
GREENPOTという会社がオランダから輸入してるそうです。他にもたくさんお洒落な鉢を取り扱っておりました↓
プランター | 株式会社グリーンポット貿易部 | 日本
プランター | 株式会社グリーンポット貿易部 | 日本
日々の生活の様々なシーン、大切なひとつひとつの時を豊かに彩ってくれる脇役のグリーン。グリーンポットはその脇役のグリーンを素敵に演出してあなたの人生をより豊かにすることに情熱をかけています。
土はこちら
気に入ってよく使っています。基本室内でしか育てないのでTHE土より清潔感というか、野性味を抑えることができる印象です。濡れると色が変わるので水やりのタイミングもわかりやすく便利です。

After

イイ感じ・・・!

落ち着いた雰囲気になりました。
お部屋に馴染んでいるし、単体で見てもなんだか大人な感じがします。
マーブル模様がストーンっぽくも見せてくれます。単調にならないイイ質感具合です。
たけのこはグレーという色に対する信頼が大変厚いです。
色で悩んだ時はグレーにしておけば大丈夫です。今日はこれだけ覚えて帰ってください。
それでは
コメント